- ペーパーディスカバリー ホーム>
- eディスカバリー特化型 紙電子化サービスとは
欧米圏(主に米国)の民事訴訟では、係争当事者同士がお互いの証拠情報を裁判所に提出し、開示しあわなければなりません。そのため、証拠となりえる膨大なデータやドキュメント(文書)を短期間で選別し、適切な電子情報として提示することが求められます。これがeディスカバリー制度です。
欧米圏ではほとんどのドキュメントが電子書類として保存されています。このため電子書類を収集・整理すればすぐ証拠として提示することができます。
しかし、いまだに紙文書を重用する日本企業が訴訟に関わる場合、「紙の証拠文書」をeディスカバリー制度に沿って電子化し、弁護士がレビュー(必要なドキュメントの選別)をするためのプラットフォームに組み込めるよう、適切な様式で整理しなければなりません。
これが「eディスカバリーに特化した紙証拠文書の電子化(ペーパーディスカバリー)」です。
一般に書類の電子化サービスを行っている企業は多くあります。しかしeディスカバリーに対して深い知識と経験値をもち、求められるモラルやデリカシーを熟知し、ディスカバリー関連各社が提供するレビュー・プラットフォームに対応するロードファイルを作成できる企業はほとんどありません。
ジーベックは国際訴訟とeディスカバリー支援に長く向き合ってきた紙文書電子化サービス提供企業として、ドキュメントの収集からロードファイルの作成・納品までをワンストップサービスとした「ペーパーディスカバリーサービス」をご提供しています。
ペーパーディスカバリーサービスの流れ
ジーベックの「ペーパーディスカバリーサービス」は以下の流れにそってご提供いたします。
お打ち合わせ・
対応計画の立案
ペーパーディスカバリーサービスご提供の前に
- お打ち合わせ・対応計画の立案
- 「ペーパーディスカバリー」の実施には、ご依頼いただいたディスカバリー総合ベンダー様や、訴訟担当弁護士様との綿密なお打ち合わせと対応計画の立案が必要です。この席で必要となる証拠文書のあらましや、レビュー・プラットフォームの仕様などについて詳しく確認を行います。
ジーベックがお手伝いいたします
実施計画の立案、計画実施の事前準備、緊急対応などが必要な際にはぜひご相談ください。豊富な経験とノウハウを持つジーベックのeディスカバリー専門チームが万全の体制で実施に必要なあらゆるサービスをご提供いたします。
紙証拠文書「収集」
- 紙証拠文書「収集」業務
- ジーベックの専門スタッフが係争当事企業を訪問し、必要な証拠文書の収集・輸送を行います。eディスカバリーに熟達したジーベックなら、専門用語でのお打ち合わせ・現場指示にも迷いなく対応いたします。
スキャニング
- スキャニング業務
- 収集した紙証拠文書をジーベックのスキャンセンターへ輸送。全文書を1枚ずつスキャンし画像データ化します。その後、必要に応じてデータの分類・翻訳を実施。プラットフォームに実装すべき全情報を整えます。
コーディング&
ロードファイル作成
- コーディング&ロードファイル作成
- 準備した全データをレビュー・プラットフォームに実装するためソースコード化します。ジーベックではコーディングデータとともに、データ同士の関連づけなどを記述したロードファイルも作成し納品します。
納品