- ペーパーディスカバリー ホーム>
- ジーベックの特長>
- 日本国内に所在すること
- ジーベックは日本全国を業務エリアとする「ペーパーディスカバリー」専門会社
- つまり、「ペーパーディスカバリー」対象となる企業との距離が近いということ
- 遠い日本の状況が分からないお客様に変わり、日本の環境に最適なサービスをご提供いたします
eディスカバリーの現場において、紙証拠文書と言えば間違いなく日本企業が絡む案件です。私たちジーベックは、日本に所在する紙証拠文書電子化の専門企業として、これまで多くの電子化に取り組んで参りました。
その活動の中で得たひとつの実感があります。
それは「日本での紙文書電子化なら、日本の企業にお任せ頂くのが一番」ということ。
欧米においでの皆様に成り代わり、私たちジーベックは日本の環境に最適な方法で適切かつ的確な電子化サービスをご提供いたします。
- 東日本営業所
- 〒135-0063 東京都江東区有明3-5-7 TOC有明 イーストタワー9F
- ドキュメントオフィス
- 〒541-0052 大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル8F
- 岡山営業所 デジタル・プロ・センター岡山
- 〒700-0975 岡山県岡山市北区今1-11-9 シティランドビル1F
では、なぜ日本に所在する「ペーパーディスカバリーサービス」専門会社を起用すべきなのでしょうか。実は、そこには以下のような明確な理由が存在します。
-
日本語が「読める」こと
重要な紙文書を取り扱う上で、やはり「読める」ことは最も基礎的な要件だと考えられます。内容を理解できないということは、様々な危険性を持ち続けることに他ならないのです。やはり日本語はしっかりと「読める」ことが不可欠です。
-
移動費用・移動時間の削減
日本国内にあれば、渡航にかかる時間と費用を抑えることが可能です。もし、日本国内に適正な電子化を成し遂げられる企業があれば、こうした移動時間や移動費用はまったく無意味化することが出来るのです。
-
書類を国外に持ち出さずに済ませられる(秘匿性の担保)
各企業に独自の技術やノウハウが多く存在する今日では、情報漏洩こそ最も回避すべき瑕疵と言えるかもしれません。このため、たとえ係争当事企業となったとしても、企業は書類を社外に持ち出したくはないのです。比較的治安が良い日本でも神経質になるものです。
-
「オンサイト(現場)」が可能
同じ日本に存在するからこそ、係争当事企業を訪問することが可能です。そして、現場で作業することが可能です。これらはすべて近いから可能なことなのです。
など
日本に所在する「ペーパーディスカバリーサービス」専門会社を起用したほうが、
皆様のリスクを小さく抑えることが可能。